2015宮古島4日目その3.第8回アヤメ祭り最終日。 [アヤメ]
10月12日(祝・月)
さ、アヤメ祭り最終日、出動です!

ぶんみゃあへ。

実は、アヤメ祭りの1ヶ月前くらいのことですが、
突然、ぶんみゃあ立ち退きの話しが大家さんからあったらしく。

大家さんが内地の人に売ったらしい。ということで、たぶん移転となります。
ここでのアヤメ祭りもこの日が最後。。思い出がいっぱい。


はい、乾杯!!

この日のまさ坊師範渾身の料理は、左上のA5ランク牛のモツ煮。う~~~ま~~~!!




今年は毎日出番が後なので、終わるまでは泡盛のうす~~い水割りを舐めるように飲んでました。
なので、肝臓も元気!!

長間先生・アヤメバンド セットリスト
パイパティ・ローマ
芭蕉布
島々美しゃ
ヒヤミカチ節
風のどなん
星のパーランクー
豊年のあやぐ
木曽節・ソーラン節
チルバンチ
ニライカナイ音頭
五穀豊穣
ワイド節
豊年太鼓(カチャーシー)
で、スージー教室お弟子さん演奏。


ワタクシも上の写真では見えませんが、ちゃんとサポートしております。(笑)

そしてスージーズ。これは、、満月太鼓ばやしだな。アクションでかい。なかなかレア。(笑)



スージーズ セットリスト
満月太鼓ばやし
ゆなんだき
島酒ジントーヨー
とうがにあやぐ
ぱるみずのくいちゃー
スーパーサンエーの歌
鳩間の港
カチャーシー
オツカレサマでした~~~。
打ち上げでゴザイマス。まずはぶんみゃあのオーナー、まさ坊師範の挨拶から。

そして長間先生。

また料理がスゴイ!左上は先生とマスミちゃんが釣ったやつです。おいしかった。




そして、この日のメインイベント。
スペシャルバンドで「あちさんどー」です。楽しかった。。

和やかに、、打ち上げも終了。

ホントにオツカレサマでした。
ぶんみゃあ、まさ坊師範、アリガトウゴザイマシタ!
さ、アヤメ祭り最終日、出動です!

ぶんみゃあへ。

実は、アヤメ祭りの1ヶ月前くらいのことですが、
突然、ぶんみゃあ立ち退きの話しが大家さんからあったらしく。

大家さんが内地の人に売ったらしい。ということで、たぶん移転となります。
ここでのアヤメ祭りもこの日が最後。。思い出がいっぱい。


はい、乾杯!!

この日のまさ坊師範渾身の料理は、左上のA5ランク牛のモツ煮。う~~~ま~~~!!




今年は毎日出番が後なので、終わるまでは泡盛のうす~~い水割りを舐めるように飲んでました。
なので、肝臓も元気!!

長間先生・アヤメバンド セットリスト
パイパティ・ローマ
芭蕉布
島々美しゃ
ヒヤミカチ節
風のどなん
星のパーランクー
豊年のあやぐ
木曽節・ソーラン節
チルバンチ
ニライカナイ音頭
五穀豊穣
ワイド節
豊年太鼓(カチャーシー)
で、スージー教室お弟子さん演奏。


ワタクシも上の写真では見えませんが、ちゃんとサポートしております。(笑)

そしてスージーズ。これは、、満月太鼓ばやしだな。アクションでかい。なかなかレア。(笑)



スージーズ セットリスト
満月太鼓ばやし
ゆなんだき
島酒ジントーヨー
とうがにあやぐ
ぱるみずのくいちゃー
スーパーサンエーの歌
鳩間の港
カチャーシー
オツカレサマでした~~~。
打ち上げでゴザイマス。まずはぶんみゃあのオーナー、まさ坊師範の挨拶から。

そして長間先生。

また料理がスゴイ!左上は先生とマスミちゃんが釣ったやつです。おいしかった。




そして、この日のメインイベント。
スペシャルバンドで「あちさんどー」です。楽しかった。。

和やかに、、打ち上げも終了。

ホントにオツカレサマでした。
ぶんみゃあ、まさ坊師範、アリガトウゴザイマシタ!
宮古島は何回か行っていますが宮古まもる君はまだ見たことがないです!
by ma2ma2 (2015-11-26 15:29)
ma2ma2さん、
え??まもる君、見たことないですか!!?
車乗ってたら、いろんなとこにいますので、次回はぜひ!!
by lovin (2015-11-26 17:24)
色白なまもる君、、、を見ると、ああ姐さんは宮古島、という刷り込み。
突然の立ち退き、、借りていれば文句は言えないかもしれませんが、
なんだか切ない話ですね。。
by うつぼ (2015-11-29 15:13)
うつぼ姐さん、
まもる君は宮古のアイドルですからね!(笑)
立ち退きの話しはねえ、、ほんと色々あって。
まさ坊さんも大変そうです。
by lovin (2015-11-30 13:18)