SSブログ

甲状腺機能亢進症・バセドウ病だって!!( ̄□ ̄;)!! [健康]

FBのほうに書いているので、こことも繋がっている方はすでに知ってる話なのですが、
自分の記録として記載しておきます~~。
長いし、字が多いので、読み飛ばしてくださいまし。

なんと!甲状腺機能亢進症、バセドウ病になっちゃいました。
と言っても本人そこそこ元気だし。。。
出てた症状は、瞼が腫れている、体重が減る、の2つくらい。
でも、ライブとかで人前に出るし、、瞼腫れて目つき悪くていやなんですよね。。

で、経緯ですが、、最初に異変があったのは9月の半ば
朝起きたら両瞼が腫れてて、あれ?浮腫んでるのかな?って。
ただ浮腫みだったら、目の場合は夜にはひくはずだけど、そのままで。
それが程度は違うけど毎日。。
なんだかな~?って思いつつ、まだ浮腫みを疑ってこんなもの購入したりして。
DSC08852.jpg

そのまま、大阪名古屋旅行やら、沖縄旅行もあって、その間も症状変わらず。
特に名古屋のTYO翌日は腫れがひどかったな。。
もし家の中の何かアレルギーで目がなってるんだったら、10日間も沖縄にいたら違ってくるだろうと、
横浜戻ったらまず眼科じゃ!って。

10月19日に眼科へ。
診てもらったけど、瞼の裏、少し赤いかな?って抗アレルギー点眼薬処方、
良くならなかったらまた来てくださいってね。

1週間しても変わらないので、次は10月27日に健康診断も受けた内科へ。
「瞼の腫れ、内科じゃないと思います。目に出る病気、甲状腺とかあるけど、
その場合には手に力が入らないとかそういう症状が出ます。」って先生に言われ、
でも腎臓とかそういうのでなることないですか?
そういうのが問題ないことが分かればそれはそれでいいんですけど、ってお願いして、
「じゃあ、腎臓系と、甲状腺の検査をしてみましょう」ということで血液検査。

4日くらいで結果出るとのことだったのですが、風邪ひいたり、
予想は「何もなかったですね。」→「じゃあ、眼科に専念します!」だったので、
聞きにいったのは11月5日
そしたら。
「やっぱり甲状腺の数値がちょっと。甲状腺機能亢進の疑いが。」
DSC00535.jpg

まじで?甲状腺機能亢進って何??
先生に聞いたら、「死んじゃうとかガンになるとか、そういう病気ではないです。」
で、もうちょっと検査が必要なので、また採血。
「体重減ったり、妙に暑かったりすることないですか?」ってさ。
そういわれれば、体重減ってるけど、4ヶ月で4kgくらいだったから、
会社時代がっつり食べてた昼ごはんが最近はおにぎり2個くらい、
歩いてもいるので減ったのかな~っ、ラッキーって思ってて。(笑)

待合室で採血を待つ間に速攻スマホで「甲状腺機能亢進」ググッたら、
あら、バセドウ病。。
甲状腺ホルモンが大量に生成されて、新陳代謝が活発になりすぎる、らしい。
なので、
体温が上がる
血圧が上がる
動悸がする
手足が震える
お腹がすく
体重がへる
疲れやすい
とか、あとよく言われている目が飛び出る、とか。
人によって症状も違うみたいです。
そういえば、沖縄から帰ってからなんだかやたらお腹すくな~~って思ってたけど。
お腹すくんです、って病院行かないよね?(笑)
言われてみれば、、朝まったく起きられなかったり、、
疲れやすくなってたってことなのかな~~?

ネットで見てみると、やっぱり手足の震えとか脈が速くて苦しくなって、という人が多いみたいです。
そういうのは全く無いんですよね。よかったか。

そして2回目の採血の結果発表、1週間後の11月12日
やっぱり確定的なこの数値です。
ということで、この辺りで甲状腺関係がしっかりしてると横浜労災病院の紹介状を書いてもらってすぐに予約。
DSC04029.jpg

この日までにネットとかでさんざんバセドウ病とその治療方法調べてました。
投薬治療でコントロールできていれば、普通の生活大丈夫、お酒も食べ物も規制なし、
そんなに怖い病気ではないということ、そして女性に多く、100人に1人くらいいるみたい、ってこと。
そうなのか~~。


11月16日(月)に労災病院へゴー!
DSC_0461.jpg

や~~、、大きい病院ってスゴイ!システム化されまくってますね。。
予約電話で言われたとおり、予約の15分前に着いて、まず総合受付で診察券とカルテ作成。
できたらそれを持って、予約した内分泌科へ行って呼ばれるまで待ち。
あ、最初なので、基本情報、症状などを書く紙にも記載、
ガンの告知をする、しないの欄もあったりして、ちょっとドキドキ。
「する」にマル。自分で血圧測定もして、しばらく待つと呼ばれました。

診察は、紹介状の数値をPCに入力しつつ、問診と触診。
そして、必要な検査を先生が決めて、それもPC上でチェック。
数値的には低いほうらしい。
処方箋が出され、前もって調べていたとおり、メルカゾール。
DSC03983.jpg

次回の日程を決めて、しばらく待合で待ってるように言われて待っていると、
別の女性がやってきて、必要な検査の日程を決めて予約してくれて。
甲状腺エコーが翌週、その翌週に骨密度測定と診察。(体重減るのと一緒で、骨もやられるんだって。)
肝心の瞼の腫れについては、甲状腺の数値がよくなったからと言って、治るのではなく、
眼科に行くことが必要とのこと。(これも調べたとおり。。)
労災病院内眼科で診ましょうということになったのですが、
予約が混んでて、なんと!来年の1月。。ま、仕方なし。

そして、当日必要な血液検査と尿検査。
これも診察券の磁気で管理されているのか、採尿室、採血室というところに行って
受付の機械に診察券を通すと、採尿用紙コップと採血の番号が書かれた紙がペロッと出てきて、
採尿、それから番号呼ばれるまで待って採血。
担当の方も1日中、採血ばかりしてるんだろうな~~。はやい!
「手、軽くにぎってください~。」の「さい~。」の時には針刺さってた気がします。。
最近よく採血するけど、だいたい「少しチクッとしますね。」って言われて刺さるのがほとんどなのでビックリ。(笑) 

全部終わって、お会計も自動機。カードも使えてラッキー。
次回は来たら、再診の機械に診察券を通して、それぞれの受付へ、とのこと。


11月26日(木)
次回の診察までに受けてくださいと、前回予約してもらった「心電図」「甲状腺のエコー」の日。
再診の機械に診察券通して出てきた紙と予約票を持って、生理検査受付へ。
心電図は長めの5分測定、エコーは、何かあったら細胞を採取する場合があるので、
と言われてたけど、さらっと終了。
この日は、検査だけ。


12月1日(火)
骨密度検査とレントゲンと、診察前の採血を終わらせて、診察。
DSC04369.jpg

担当の先生は、若い女性でした。前回、最初は内分泌科の部長さんだったのかな。
今後はこの先生になります。説明も丁寧だし、よろしくお願いします。
で、色々検査の結果発表でした。

まずはメインのバセドウ病の数値。
DSC04387.jpg

薬飲み始めてほぼ2週間。
甲状腺ホルモンの数値、FT3、FT4が前回から下がっています。
FT3:8.05→4.6
FT4:2.45→1.4 こちらは正常範囲に入りました。
メルカゾール、効いてるんだね。自覚症状はまったく分かりませんが。
BNPっていうのがHになってますが、これは心不全の指標とのことですが、
これはまさに甲状腺機能更新で上がってる数値なので、治療で下がっていきますとのこと。

そして副作用関係。
DSC04388.jpg

WBC:白血球です。副作用でこれがが~んと下がるのが一番危険らしく。
問題無しでした。

それと肝臓系。こちらも副作用が出ると悪化するとのことですが問題無し。DSC04389.jpg

で、びっくりなのが、TG、、中性脂肪値511?\(゜□゜)/
え~~!先生は、これもバセドウ病、または薬のせいかもしれないので、
その数値が正常になっても高かったら考えましょうと言っていましたが。。
正常範囲って36~150。元々高かったけど、、、こんな数値は初めてじゃ!
ま、この数値見るって思ってなかったし、検査前の食事制限無いって言われてたので、
前日も飲んでるし、昼もがっつり食べた後だったし。。かなあ??

あとは、
心電図も問題無し。そんなに早くないし、規則的だし。
甲状腺エコーは、腫瘍とかは無し、少し腫れてるって。

そして、これから治療していくと、やはり同じように食べてると体重が増える方向なので、
経過を見て行きたいとのことで、高級タニタに乗って色々測定もしました。DSC04391.jpg

体脂肪も少ないが、筋肉も少ないらしい。。がっかり。
最近買った、ウチで使ってるタニタでも、、筋肉少ないって出るんだけど、正解だったのね。。

あ、心配された骨密度は問題無し!
やっぱり骨太。(*⌒∇⌒*)

メルカゾールは1日3錠→2錠になりました。
そしてほぼ2週間に1度、血液検査と診察、ということで、次回とその次の予約を取って終了。

しかし、11月5日に甲状腺って分かってから、
体重減ってた理由もそれだったか!って分かって、
治療するまで、食べても太らないなら食べよ~~っ!て思ったワタシは能天気。
元々、目で食べるようにしてるので、いつもと同じくらい食べて、まだお腹すいてるな~と思っても、
必要量食べたはず、と追加では食べないんです、基本。
そしたら体重減ってた。。
それと、沖縄でもそうでしたが、甘いパンとかすごく食べたくなって。
今までそんなに好きじゃなかったのにね。
ということで、この1、2週間は食べたくなったら食べてました。(中性脂肪、それか??笑)

バセ友さんから、メルカゾール飲み始めたら、代謝が落ち着くぶん、
食べても増えない時の食生活のままだと減った体重が戻りすぎちゃうのでご注意を!
とあったので、せっかくだから、この減った体重をキープしてやるぜ!って心に決めたよ~ん。(^_-)☆

それから、9月の健康診断結果で、コレステロールも中性脂肪も減った!
って喜んでたけど、バセドウ病のじゃん?ヌカヨロコビ、、ということも分かって残念でした。(涙)
中性脂肪は今回の信じられない数値がなんなのか、確認していく必要あるけどね。
あ、でもネットで調べたコレステロール、バセドウで減るっていうのが治療で戻るかと思ったけど、
T-CHO(総コレステロール)、HDL-cho(善玉コレステロール)、LDL-cho(悪玉コレステロール)の数値は
今回は範囲内でしたね。

労災病院後は、3回とも歩いて畑まで。
ちょうど30分くらい、これからは病院も定期で通うだろうし、畑セットでウォーキングだな。

バセドウ病の原因は「自己免疫」
バセドウ病は、甲状腺の機能が亢進し、過剰に甲状腺ホルモンを作る病気です。
では、なぜこうした異常が起こるのでしょうか。
実は、その異常には免疫が関係しています。免疫は侵入した外敵を攻撃し、
健康を維持するための大切な仕組みです。
ところが、まれに自分自身の体を攻撃目標とする抗体を作ってしまう病気があります。
これを「自己免疫疾患」といい、バセドウ病もこの一種なのです。
バセドウ病の場合は、甲状腺を異常に刺激する抗体が自分の体のどこかで作られています。
なぜ自分の体を攻撃する抗体が作られてしまうのかはわかっていません。
この抗体が、甲状腺刺激ホルモンの代わりに甲状腺を刺激し、
どんどん甲状腺ホルモンを作らせてしまうのです。
また、バセドウ病の患者様の15%くらいは親・兄弟も同じ病気にかかっており、このことから考えると、
遺伝的な素質もある程度関係しているようです。
バセドウ病を根本的に治療するのは、難しいこともあります。
しかし、バセドウ病特有の症状を起こしているのは、血液中の過剰な甲状腺ホルモンです。
したがって、血液中の甲状腺ホルモンの量を正常にコントロールしていれば、
健康な人とまったく変わらない生活ができるのです。そして現在の治療は、いくつかの方法でそれを実現しています。
つまり、きちんとした治療を受ければ、健康で生き生きとした生活を送ることができるのです。

DSC04383.jpg


通常の生活はあんまり変わらないし、ちゃんと薬飲んで、のんびり行こう! 


nice!(15)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

nice! 15

コメント 10

あき坊

おはようございます。
何にしてもお大事にしてください。
健康そうだったのにビックリでしたね。。

by あき坊 (2015-12-02 10:22) 

vivian

私は慢性橋本病(甲状腺ホルモン低下)でした。
一生、薬とは縁が切れないが普通に生活できると言われましたが
数年前から薬は飲んでいませんが安定しています。

1日や2日薬を飲み忘れても心配など要りませんよ!
全く何の障害もなく普通の生活が出来ます。
但し、定期的に採血検査はいるとは思います。
ゆっくりと気長に付き合っていく病気です。
あまり深く考えずにね(^_-)-☆

by vivian (2015-12-02 11:57) 

獏

あーびっくりしました(涙)
でも気をつけてゆっくりじっくり向き合いながら
ノンビリ治療して下さい☆
獏の肝臓よりはよほど大丈夫だと(爆)


by 獏 (2015-12-02 20:04) 

lovin

あき坊さん、
ありがとうございます!
自分もびっくりです~~。

vivianさん、
そうだったんですか。
アドバイスありがとうございます。
そうですね、薬さえ飲んでればっていうのは割と気が楽です。
手術とか、毎日注射とかじゃなくていいし。
気楽に気長にいきます~。

獏さん、
ありがとうございます。
痛いとか苦しいとか無いので、
なんだか変な感じえです。(笑)

by lovin (2015-12-03 09:04) 

achami

健康で生き生きした生活を送るために、しっかり治療して下さいませ!
by achami (2015-12-03 10:39) 

lovin

achamiさん、
はい!!ちゃんと薬飲んで、病院かよいま~す!
ありがとうございます。
by lovin (2015-12-03 16:28) 

うつぼ

年を取るにつれ、自分の体の変化を感じますが(無駄肉なども)
私は肝機能が悪くなって再検査しました。
ま、完全に酒が原因なので、先生もどこか笑っていましたが、
姐さんの場合は、原因がなにかわかるまで、、、病院に通い続けて
もやもやもあったのかと思います。
病院に通うのは大変かと思いますが、畑で土とふれあいながら、免疫力が
あがりますように。。。

by うつぼ (2015-12-06 11:12) 

lovin

うつぼ姐さん、
ありがとうございます。
ほんとに、目が?ってなんでか分からずもやもやしましたが、
あのときの内科の先生が検査してくれてよかったです~~。
そして、会社辞めててよかったとも。。(笑)
by lovin (2015-12-07 11:27) 

モタ

初めまして。バセドウになってまだ一週間目のモタといいます。今後治療していくにあたり実家の沖縄に帰ろうか考えてます。ても沖縄の気候がバセドウに良いか悪いわかりません。意見を聞かせて頂きませんか、お願いします。
by モタ (2018-03-12 15:43) 

lovin

モタさん、
ハジメマシテ。
バセドウ病って、原因がはっきりわかっていないようですが、治療としては
メルカゾールで甲状腺ホルモンの数値をコントロールしていけば、
普通の生活で大丈夫っていうことは確立してるようです。
なので、気候は特に関係ないと思いますが、
疲れやすいとかそういう症状が出ている方は暑いときはつらいと聞いたことがあります。
ワタシの場合は、この後、漢方の先生に話を聞いたところ、
http://www.seihouen.ne.jp/newpage-basedou.htm
ストレスが一番よくないようなので、ご実家の沖縄のほうが、
バセドウ病にはいいような気がします。
どのような症状が出ていらっしゃるのかわかりませんが、あまり深刻にならず、無理せずお大事になさってください。

by lovin (2018-03-14 11:10) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0