4月21日(火)
相方と歩いて畑へ。
山越えルートだと片道4kmくらいなのですが、平地ルートだと片道4.7km、往復で10km弱。
ちょうどいいウォーキングです。
畑直前に長い階段なので、汗だくで到着。

まずはジャガイモ確認。

2種類植えて、どちらもいい感じ。この日は芽かきして追肥。

そして、ネギの状態確認。

自立してきたのでよいのかな?土寄せと追肥。
早めに蒔いた葉大根もようやく、隣は2週間後に蒔いたカブ。
そしてこの日のメイン作業は、今年もお借りした里芋区画の準備。
前日、アドバイザーさんから
畝立、土の準備等の作業で来園日時をおしらせください、
と連絡あったので相方も行ける日程確認して早速。
この1畝を耕して元肥入れてマルチします。去年、一昨年はマルチしなかったけど、
地温を上げるのにマルチしたほうがいいとのことでしたので。
一緒に耕して、相方に畝立てしてもらいました。
久々にマルチして終了。
お疲れさまでした。帰りも歩いて。
フラワー緑道には西洋シャクナゲがきれいに咲いていました。
土と戯れるのって、心が落ち着きますよね^^
腰さえ痛くならなければ、いつまでも草むしりをしていたいww
by achami (2020-04-23 16:37)
achamiさん、
無心で草むしりしていたい、たしかに。
でも腰痛くなりますね。。(笑)
by lovin (2020-04-24 10:36)