3月の日々日記⑪新潟・佐渡の旬と地酒 いかの墨。 [外ごはん(横浜)]
3月10日(水)
11時頃からのシン・エヴァをT・JOY横浜で観て、買い物して帰って昼ごはん。
横浜駅に映画館が出来て、上映開始時間の15分前くらいに家出て間に合う幸せ。(笑)
シャルのハジメマシテのパン屋さんで買ってきたクロワッサン。
最近、クロワッサン比べしてます。ここのは大きくて、あっさり系かな?バターどっさりな感じはないです。

11時頃からのシン・エヴァをT・JOY横浜で観て、買い物して帰って昼ごはん。
横浜駅に映画館が出来て、上映開始時間の15分前くらいに家出て間に合う幸せ。(笑)
シャルのハジメマシテのパン屋さんで買ってきたクロワッサン。
最近、クロワッサン比べしてます。ここのは大きくて、あっさり系かな?バターどっさりな感じはないです。

の前に、いつもの立ち飲み屋さんに寄ろうと思ってたのですが、覗いてみたら、
こんな時間(4時くらい)にそこそこな人。なので、止めて帰ろうかと。
すると相方が、同じビルの2F、新潟のお店に行ってみようと言ってくれました。
「新潟・佐渡の旬と地酒 いかの墨」さん。
こんな時間ならきっと空いてるし。ということで入ってみました。
奥のほうは見えなかったけど、見える範囲ではほかにお客さんいなくて、
しかも、対策バッチリなお店でした。検温とアルコール消毒して着席。
席も対面の真ん中にアクリル板、隣のテーブルとの間にもアクリル板、
調味料のトレーに消毒用アルコール。かなり安心感ただよいます。
そして、各テーブルに準備されてる土鍋、ごはん用?って思ったら、
お通しが何種類かの中から選べて、それをこの中で温めるって。へ~~。。

しかし、相方の選んだお通し、豚バラを蒸すようなヤツだったのですが、
フロアのオネエサンが1度見にきて、
「まだちょっと赤いのでもうしばらくお待ちください。」って。
それが、その後3回くらい。(笑)
結果、「確認してきますので。」って、フロアのオネエサンが、キッチンに確認に持っていき、
もう土鍋下の墨の火も消えてしまって、社員さんみたいな方が来て、
「火は通っていますが、蒸されて色がこんな感じなので、作り直してきますね。」と。
豚バラの薄切り、うっすらピンクでも火が通ってると思うけど、フロアのオネエサンとか見た時、
心配だったのかな??(笑)
ウド。ああ、春だな~~な気持ちになりますね。美味しかった。

そして、忘れたころに、お通しの豚バラ。(笑)
頂いていた「なんて骨太(こった)」!カルシウムたっぷり、止められない止まらない、系です。
エヴァ復習で、この日は「破」。
東京340 神奈川124(このうち横浜市34)。
みどりちゃん、目つきが。(笑)
お店で呑むときも密が気になりますよね。
豚バラの火の通しを気にしてくれたお店はちゃんとしていますが、
お互いあれこれ気にせず飲めるようになってほしいですね。
(外呑みできなくてイラついてます(笑))
by うつぼ (2021-03-15 22:05)
うつぼ姐さん、
ミドリちゃん、あんなに可愛かったのに、、どうしたんでしょう??(笑)
このお店、去年オープンしたばっかりなので、なんとなくフロアスタッフも
慣れてない感じあるけど、対策はバッチリでした。
また行ってみます。
by lovin (2021-03-18 19:49)