1月の日々日記⑥おウチジンギスカン。 [うちごはん]
お正月過ぎると、テレビ番組等でも「お正月に残ったお餅のレシピ」みたいなのよく見ますが、
残るっていうか、お餅って1年中普通に食べてもいいと思うんだけど?
特にお雑煮とかって、色々変えられるし、お味噌汁とごはんと両方しなくてもいいし、
朝でも昼でもいいし、便利なんですけどね~~。
で、前日引きこもってたので、相方とちょっと歩きに行きました。
まだ所々凍ってて滑る!気をつけてちょこちょこ歩き。

買い物してただいま~~、、と思ったら、お義母さまからのライン、
「またまた野菜がー ピーマン、レンコン、バナナなど宅配ボックスへいれました。」
え?ってパソコンに向かって突っ込んだあと、取りに行ったら、バナナ2房10本。(笑)

さすがに、これ以上は無理なので、
「まだ冷凍庫にもあるし、バナナはしばらく空けてもらえたらアリガタイです。」ってラインして。
すると「やっぱりね。」って返事が。「同感ですね。まさかと思ったけどまた来てしまって!!」て。
元々持ってくる人がなんか大丈夫かなあ?ヒトリ暮らしの義母、子供もいないフタリ暮らしのウチ、
そんなにバナナばっかり食べないし、チンパンジーかい!?って。
自分一人なら、昼にずっとバナナでもまだできるかもしれないけど、好きなモノ食べたいしね。
ということで、とりあえず「バナナの保存」で検索して、1本ずつにバラシてラップして野菜室。
バナナ自身から出るエチレンガスで追熟していくので、それをシャットダウンすれば、
皮は黒くなっていくけど、中は持つそうです。加工すると余計にコストかかるし。(;^_^A
晩ごはん。

豚肉でもベルのたれがあればジンギスカン!
食べ過ぎた。。ほぼ野菜とはいえ、翌日体重が!!!(;^_^A
東京922 神奈川251(このうち横浜市62)大阪676 北海道94 沖縄1414。
神奈川も同じイキオイで増えてるけど、沖縄とか東京の絶対値がすごすぎて、
そうでもなく感じてしまう。。。
自宅にお餅がある時期がお正月だけって感じで食べないのですが、
年中売ってますもんね。
昔は近所の甘味処で夏でも安倍川餅を食べていましたし、私もたまには
お餅食べようかな。(焼くだけで食べられるかららくちんだし)
それより、バナナに驚き。(◎_◎;)
by うつぼ (2022-01-09 09:18)
うつぼ姐さん、
お餅、ワタシも昔はそうでしたが、、よく考えたらお米みたいに炊く時間かからず、満足感もあるし、いいかな、って。(笑)
バナナは、、困ったもんです。(;^_^A
by lovin (2022-01-10 11:17)