岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ [ゲイジツ]
3月27日(金)
世田谷文学館に行ってきました。
3月31日まで開催されていた「岡崎京子展 戦場のガールズ・ライフ」
いつものY嬢のブログで知って、行こうと思ってたのにうっかりしていて、
終了寸前、休暇消化のこの日、無事すべりこみセーフ。
↓Y嬢のブログ。
http://caro-diario.jugem.jp/?eid=619
いい天気でした。
岡崎京子先生、前にも書いたように、当時、かなりはまってました。
↓
http://lovin-tiger1.blog.so-net.ne.jp/2012-07-07-1
展示は2階でございます。
単行本の原画や、当時の雑誌などが展示されていました。
岡崎さんが生まれた年(1963年)からの年表も作られていて、
年ごとに主な出来事が書かれているのですが、
「原宿ピテカントロプス」
「ナイロン100%」
「芝浦インクスティック」
「ナゴム総決起集会」
「六本木WAVE」
等、なつかし~~、あったよね~~、、って思う単語をたくさん発見。
「スネークマンショー」「YMO」「戸川純」。。
当時、ワタシの周りにはこの辺の趣味が合う友達はいなかったので、
メジャーでは無いんだろうな~~と思っていたのですが、どうなんでしょ。
いつも一人の女の子のことを書こうと思っている。
いつも。たった一人の。一人ぼっちの。
一人の女の子の落ちかたというものを。
「ノート(ある日の)」より
「落ちかた」。
あのころ、物質的には豊かになって、バブルもあって、
浮かれた時代、でも精神的は退廃文化に惹かれていたような気がします。
当時自分が考えていたことや、服装のことなんかを思い出した、
戦場のガールズ・ライフでした。
昨日の月、今日の月。 [ゲイジツ]
BOWIE'S BARと東京駅。 [ゲイジツ]
上野での昼呑み後、東京で途中下車。
ウツクシイですね。
こちらは、駅の中の天井。
JR改札の緑色がちょっと残念。
そして、駅の目の前、東京新丸の内ビルへ。
途中下車の目的はコチラ。
BOWIE'S BAR。http://ro69.jp/news/detail/79420
しかし。。
貸切??あらら。。
仕方なし。帰ろうっと。 駅中、、学生用??さすが東京。
たしか前日にオープンのニュースやってたような、、KITTE。
BOWIE旋風が吹き荒れています。(ワタクシの周りだけ??)
こちらはDavid Bowie CAFE ↓
http://www.sonybuilding.jp/restaurant/cardinal/index.html#topics01
どっちも行けなくて残念でしたが、、アルバムはGoodです!
新潟県政記念館。 [ゲイジツ]
吉井新潟初日が明けて。
青い鳥姐さんは、「シルクドソレイユ」を観にいくと言ってて、
ワタクシは「のぼうの城」を行けたら、と思ってたのですが、
のぼう、9時15分からで。
はい、起きられませんでした。。横浜でも観にいく時間が無いかも、チャンス!
だったんですけどね。
さすがに疲れてた&寝不足だし、今回はカラダ大事にしよっと。(笑)
ビミョーに日本酒が残ってるような。。。で、朝ごはんは駅ナカでとろろうどん。
せっかく新潟なのに、なにやってんだか、アタシ。(笑)
とりあえずお腹も落ち着いて、バスに乗って向かったのは、前日、通りかかって気になったここ。
紅葉もきれい、その奥に見える物件。
重要文化財 新潟県議会 旧議事堂。
ステキ!!
中も見学できるとのことで、入ってみたら、、あらら??
コスプレイベント会場とは。。。(汗) たしかに青い髪の女子とか、、いたし。
それは置いておいて。見学します。
2階吹き抜けから見る議場。レトロ。わくわく!
1階に下りて、じゅうたんもこの椅子とか机の木の感じがふふふふふ。。
1階で同じ写真も撮る。。
最初の部屋で、ボーっと眺めてたら、管理の人かなあ、寄ってきていろいろ説明してくれたんです。
この人が作ったんですって。
ステキな物件でした!!
バルセロナ出張その5.CASA BATLLO GAUDI BARCELONA。 [ゲイジツ]
ランチの後、午後4時くらい。
バルセロナ出張、一緒に何名も行きましたが、
ワタクシ2泊で帰る予定でしたので、このときくらいしかフリーな時間無し。
ということで、この日、ミーティングのなかったメンバー2名と一緒に駆け足で観光。
バルセロナを知っている帰国子女チームのオススメで、まずはCASA BATLLO。
タクシーで15分くらいだったかな。ガウディの建築です。
中も見学が出来ます。18.15ユーロ。
けっこう並んでいましたが、10分くらいで入場できました。
これ、10ヶ国語で解説してくれるマッシーン。中の展示番号を押すと、そこの解説をしてくれます。
日本語もあるよん。
表から見えていたステンドの部屋。きれいですね~。
どこも丸みがあって美しいです。こういうのってどうやって設計するんだろうねえ?とか話つつ。
一番上まで行くとこんな。
ちょっと岡本太郎さんを思い出します。
薄い水色がきれいなタイルの壁。
そしてこのうねったガラスと青の混ざる感じが好みだな~~。
まだまだたくさん写真ありますが、この辺で。
ここから歩いてあの有名なサグラダファミリアへ。
歩いてるとけっこう暑い。。ビール飲みたいねえ、なんて話ながら、、
見えてきました!
到着!!へ~~、なんかまだ新しい色。パシャパシャ写真撮って
正面には代々木公園みたいな公園。(笑) さ、帰りますか?
と、ここで、1名が、、「なんかガイドブックに載ってる写真と違わない?」と。
「1周してみよっか?」で、ぐるりと回ったら。。
あ。こっちがよく見る側の古いほうですね。(汗)
危ね~~~。うっかり片側だけ見て帰るとこだった。。(笑)
グラシア~ス!!
岡本太郎展→靖国神社散策。。 [ゲイジツ]
「ムンバイ」でカレーを堪能し、太郎さんのもとへ参ります。
道の反対側に、靖国神社のおっきな鳥居の一部が。
北の丸公園を抜けて行きましょうね~。いい天気~~!(この時は)
武道館では柔道選手権大会。おっきい人がたくさんいました。。(笑)
着きましたっ!
しかし。。。チケット購入の列に15分、さらに入場制限してて20分。中をのぞくとすごい人。。しばらく列に並んだのですが、
これは入ってもちゃんと見るのは無理だね、、とあきらめました。。
じゃあ、靖国神社でも散策してみますか、と戻ることに。
吉田茂先生、コンニチワ。
サクラではないピンクの花。
靖国神社到着。先ほど見上げた鳥居。デカ!このデカさは感動的です。。
参道も広いです。
門の前の鳥居。
ふと思い出したら、この日は前の天皇誕生日だったです。それもあってか?入り口の前を通るときに、
神社に向かって礼をしていく方(けっこう年配の方々)がたくさん。
さっきまでいい天気だったのに、この辺りで雨がパラパラ。
次の予定までまだ時間もあるのでどうしようかなと思ったら、
相方が、「そういえば靖国神社の中に零戦が展示してるって聞いたことがある。」って。
ありました。神社に向かって右側に行くと「遊就館」という建物があって、ガラス張りの1Fに。
2Fより上は有料のようですが、ここは無料で見学できます。後ろ側に回って。
売店もあって、軍歌、昭和な歌のCDが売ってたり、 ミリメシ缶詰(ミリタリー飯?)が売ってたり。
メニューが思いっきりチャオチャオ系の喫茶店もあったり。。(笑)
けっこう楽しめましたよ。。。
バクハツだ!(川崎岡本太郎美術館) [ゲイジツ]
超うれしい何も予定なし!ライブも無し~。ナッシング~~。
前日から相方スージーが、「どっか行こうYO~~。」って言ってる割にはどこにしよう??
すごく寒いって天気予報だし。。
こういうときこそブログ活用!!ポチポチッと記憶をたどって。。
うつぼ姐さんの「三崎マグロ切符」か、
相方が太郎さんを選択したので、向ヶ丘遊園に向かいました。
三崎のマグロはまた今度。。(涙)。
武蔵小杉駅で、東横線から南武線に乗り換え(府中競馬場と同じルート♪笑)、
登戸で小田急線に乗り換え、初めて降りた向ヶ丘遊園駅。
初めての町ってなんか楽しいですね。
府中街道だ!ここを走っていけば実家。。
すごくいい天気、でも寒い中てくてく歩いて10分ほどで、生田緑地到着。中には古民家も。
緑いっぱい、天気もよく、広くて気持ちいいですね。
まっすぐに伸びたメタセコイヤを見上げる。。
池の表面が凍っています。
そんな公園を歩いてるうちに美術館到着です。
岡本太郎さんについては、物心ついたときにはCMの「グラスの底に顔があったっていいじゃないか」とか
「芸術は爆発だ!」っていってる熱いおじさん、っていう感じくらいしかなくて、
太陽の塔も、大阪にすんでいたとき千里ニュータウンにいたので、
車で横を通るときに見上げていた記憶がぼんやりとあるくらいでした。
その後、相方が行きたいと言って青山に行ったり、
http://www.taro-okamoto.or.jp/guide.html
太陽の塔の中に入るツアーに行ったり、
http://lovin-tiger.blog.so-net.ne.jp/2007-03-25
大阪万博開催時のドキュメンタリー観たりして、
こんなにすごい人なんだ~~って認識。
画も言葉もすごいけど、ワタシはどちらかというと、彫刻系というか、太陽の塔とか立体物、のほうが好き。
力強く、やさしく、美しい。。
今回訪問した生田の美術館、中は撮影禁止なので写真はないですが、、
lucksunさんも書かれているように、一部屋ずつ、展示の方法も楽しい。
http://www.taromuseum.jp/
まず入ると真っ赤な壁に現在の太陽(太陽の塔のおなかにある顔)。
ここがエントランスとなって、太郎さんのお母さん、お父さんについての展示の部屋へ進みます。
そして太郎さん自身の年表が壁に書かれた部屋では年表のところどころに穴が空いていて、
その奥にはたくさんの作品の写真が見えます。
その横には、LEDに太郎さんの言葉が浮かび上がる。
絵画の部屋、椅子、所々に太郎さんの等身大(?)のプレートが立っててびっくりしたり。(笑)
そして立体物は円形の部屋の真ん中に樹人。周りは高くなっていてそこからも見られるし、降りてもいけます。
これは美しい。。
その周りに「動物」や、太陽の塔。。
あとワタシが一番好きなのは、釣り鐘。これはかっこいい。そして実用品なのです。
そして、美術館の外にある母の塔。スバラシイ。
大満足~~。
写真の取れなかった美術館内、はがきを購入しました。こんな感じです。
lucksunさん、情報アリガトウゴザイマシタ。
さて、おなかがすきました、、美術館にレストランも併設されています。
でも、メニュー見てみたら、特に太郎さんに関係するようなメニューもないので、、
来る途中に見かけたお店へ。