SSブログ

米ぬか納豆ぼかし肥作成。 [畑]


米ぬか納豆のぼかし肥料、作ったので、その経緯日記です。
去年くらいから、ネットで見て作りたいなと思ってて、
調べたら、発酵の方法によって、好気性発酵と嫌気性発酵の2種類の方法があるとのこと。
嫌気性発酵のほうが手間がかからず簡単だそうですが、好気性発酵のほうが短期間でできるのでコチラを選択。

↓参考にさせていただきました。
https://lovegreen.net/plantcare/p77171/

↓こちらは嫌気性発酵。
https://www.ajfarm.com/yamagata/2897/


5月8日(水)
ということで、作成開始。

材料
米ぬか 800g(お店で見つけた糠1袋が800gだった)
納豆 1パック
出汁がら(使っただしパックの中身)
水 500ml
DSC_5566.jpg


不織布と、昔ぬか漬けに使ってた大きめの容器、蓋の真ん中をくりぬいたもの。
DSC_5568.jpg


水を入れて混ぜます。いくつものサイトに書かれていたように、握ったら団子になるけど、
そのまま崩れるくらいの硬さ。
DSC_5569.jpg


ちょっと水多かったかな?
DSC_5572.jpg


ここに混ざりやすいように水につけた納豆を投入してさらによく混ぜます。
虫とか入らないように不織布をかけて、
DSC_5573.jpg


きっちり蓋をして、ベランダへ。
DSC_5578.jpg


翌日から1日1回混ぜます。


2日目(5/9)。
変化なし。
他にも見つけた好気性発酵のサイトではすぐに温度上がるって書いてあったのでちょっと心配に。


3日目(5/10)。
朝見ると蓋に水滴がついてて、お!と思ったら糠も温かい。
DSC_5631.jpg


発酵始まったか!!\(^o^)/

4日目(5/11)。
温度は前日と同じくらい、ほんのり温かい感じ。


5日目(5/12)。
前日と変わらず。


6日目(5/13)。
温度上昇な感じ。前日より確実に暖かいけど温度計が無い。。
ベランダに糠味噌臭が。。


7日目(5/14)。
前日、中山のダイソーに行ってゲットした温度計!!
横浜のダイソーには無かったので、先端が細い金属のデジタル温度計400円を買おうと思って行ったら
普通に100円で売ってたコチラ!!\(^o^)/
早速計ってみると、、
DSC_5695.jpgDSC_5696.jpg


45℃!いい感じかな。
DSC_5697.jpg


しかし、糠臭さがすごくて、ベランダの戸を開けると部屋の中まで。
三線教室が自宅である日だったので、ケースごと大きなビニール袋に入れてみたのですが、
夜見てみたら、そのビニールにも水滴がすごかったので外しました。。
酸素無いと発酵進まないのでね。。


8日目(5/15)。
47℃。前日より糠臭さは減ってるような気がします。
DSC_5708.jpg



9日目(5/16)。
35℃。温度下がってきました。
DSC_5741.jpg



10日目(5/17)。
30℃。もう出来上がりな感じ。
DSC_5753.jpg


よく乾燥させて、袋に詰めて終了!!
DSC_5807.jpg


畑とベランダのキュウリ、ゴーヤの追肥に使ってみましょう。


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理