7月16日(金)
梅雨明けだった日、久々晴天の畑デイ。そしてヒトリ作業の日、自転車で行きました。
小屋横のヒマワリがいい感じ。

トマト、タイミングよく、割れてない赤いのをゲット!

ただ、、前回うっかり主軸の一番上をポキッてやっちゃったんですよ。
なので、脇芽をそのまま延ばすことにしました。(;^_^A

オカワカメ。ワサワサしてますが、1枚の大きさはちょっと小さめで追肥しました。

オカワカメの下の野良青紫蘇がいい感じです。

毎年、青紫蘇よりエゴマが元気なのですが、今年は青紫蘇が元気。

こっちがエゴマ。ほかの場所のはイマイチなんですよね。

茄子、2株はちょっとマシになってきたけど、残り2株は。。

枝豆。葉っぱ黄色くなって、ネットの外にカメムシもたくさん。

なので収穫しました!

青い空見ながら、枝豆チョキチョキします。
そしてゴーヤー。地這い状態だったけど、葉っぱも大きくなってたので、
急遽、作成。
ネット持っていかなかったので、支柱3本と麻紐で掴まれるように。
がんばって~~!
こっちも簡易で。オカワカメの横にキュウリ1株植えたのですが、干渉するので、
キュウリをこっちに誘引。
後は草むしり。
一人だと時間かかるけど、↑こんなやつも思いついてゆっくりできるので、たまにはいい時間。(笑)

夏、イキオイ増すので、火曜の太極拳教室後に、様子見で週2にしようかな~~とか考え中です。
畑の水やりって、毎日やらなくても良いのですか?
それとも自動とか?
by achami (2021-07-19 21:30)
achamiさん、
畑、基本は水やりしません。土の中に持ってる水分に野菜が根っこを伸ばしていくそうで、マルチで乾燥ふせぐくらいです。
by lovin (2021-07-20 00:36)